いまの運動会2008年10月01日

↑トラックにラインが2本??

 週末、小学校の運動会を見てきた。
 生徒の人数が少ないので、
 ・学年別 ・チーム(赤/青/白/黄)別 ・全校生徒演技 ・2学年共同
 といろんな組み合わせの競技・演目があるので、子供達2人共参加していると次から次へと退屈することがない。
 さらに、高学年のお兄ちゃんは、運営のお手伝い(応援・低学年引率・雑務等々)でも活躍しているので、写真係(趣味です)としては落ち着いて席に着くことない。

 競技は、
 徒競走・リレー・綱引き・玉入れ・騎馬戦・組み体操・創作ダンス
 と、演目は昔から変わらない。
 子供達の一生懸命な姿はスバラシイし、微笑ましい。
 お疲れさん、かえってきた子供達を労った。

 しかし、違和感も感じる。
 観戦していた、同じ “アラフォー”(40歳前後)のおとうさん達とも意見が合った。

 【 騎馬戦 】
 5・6年全員の共同競技となっている。
 僕らの頃は学年別で、男子の競技だった(女子は創作ダンス等が別にあった)。
 体当たり等で相手の騎馬を潰すと言うルールは採用されていない。
 (女子も混同だから仕方ないが…)
 それと共同作戦を張っているチームがいない。
 やはり、リーダーが不在だからか?、みな単騎で動いている。

 僕らは、リーダー(ガキ大将)が、
 「お前らは弱いから逃げ回れ」、
 「おとりになれ、後ろからはお前らが行け」
 「A・B騎馬は、相手のZを共同で潰せ、だめなら自爆作戦だ」
 なんて指示(強要!)していたのが懐かしい。
 自分たちでこっそり騎馬の組み合わせを替えたりもしていたなぁ。

 【 組み体操 】
 子供個人の力(腕力)が弱く、体幹バランスが悪くなっている気がする。
 完成形まで行けなかったり、崩れたりしているのが目立つ、特に男子!
 でも、難しい 「5重の塔?」 に何度もチャレンジしている姿は胸を打ったヨ。

 【 リレー 】
 これが一番ビックリ!
 なんと、距離が人により異なるのだ。
 5年は、1周と半周に別れる、○番目と△番目は半周と決まっている。
 まだ何とかコレは分かる。

 6年は、チーム内の決まった人数が、内回りの距離の短いトラックを使う。
 どこで使うかはチーム内で決めるそうだ。
 戦略があって面白かもしれないが、現在どのチームが勝っているかが分からない。
 どうも1周走りきれない子供がいるからとの処置らしい・・・
 ずば抜けて速い子が、追い上げる・・・・が近道の走者が前に出てくる。

 
運動会のヒーローがいなくなるではないか!!

 幼稚園の徒競走は順位を付けなかったし、
 小学校の冬期マラソン大会も距離が長・短が選べる。

 
運動競技は同一条件ガチンコが信条ではないのか!!
 ハァハァ…(激高してきた)

 子供がダメと言うわけではなく(体力は確実に低下しているが)、運営が保守的になりすぎなのでは?

 身体能力の優劣を付けることがそんなに悪いことなのだろうか?
 怪我人が出ることを極端に恐れている気がする。

 高校時に、生徒会に「必要なし」と、運動会を廃止されたことのトラウマか?
 そこにしか楽しみと、小さな優越感を見いだす事の出来ない人のやっかみなのだろうか?

言い訳オヤジ、練習のハズが…2008年10月07日

↑桃尾の滝。防水ケースに入れていたら、写真がボヤボヤに…補正をすると多少見られるようになる。パソコンは偉大だ!

 しばらく色々とあって、この2ヶ月殆ど自転車に乗っていない。
 8月初めの高野山、8月末の乗鞍、9月には矢田丘陵にお散歩・・・ソレダケ!
 ジテツウもこの2ヶ月は片手でも余る回数。

 なのに、今月末に、小豆島にサイクリングに行こうというお誘いがあり、日程に都合が付きそうなので行こうと考えている。
 …が、
 このままでは、《二十四の瞳ロケ地》と《マルキン醤油》に行って観光で終わってしまう。
 (前半の1/5で往復!)

 そうだ、鍛え直すのだ!
 声を大きくして、週末サドルにまたがる。
 最初からムリをしてはいけないので、とりあえず天理ダムコース(50km)と決め込む。

 あれっ?
 自転車どっかおかしいかな??
 と、思うほどシンドイ。
 前半のド平坦の河川沿いですら、気を緩めるとすぐ25km/hになる。

 心拍計をみると、流していても80%前後・・・完全、いや完璧にナマクラ脚になっている。

 ダム手前で登りとなると・・・・

 「こりゃ今日はダメだ、明日もう一度頑張ろう!、明日出来ることは今日しない」
 と、軟弱オヤジは、即決で楽々サイクリングに主旨変更する。

 「トシだから、ムリをしてはダメ、徐々に慣らすのだ!」
 と、都合の良いときだけ勝手に年寄りになる。

 とたんに速度が落ち、いつも見ていない風景をみながらノンビリモード。

 
【 ↑桃尾の滝  0.5km】

 と言う看板が目に入る。
 なんか色っぽい名前だなぁと、桃の字に引かれ山中にフラフラと入っていく。
 0.5kmはコンクリ舗装のキツイ登りの林道だった。
 後悔し始めた頃…到着。

 20m以上ありそうな立派な滝であった。
 思わぬ発見!
 後に調べたら、結構有名な滝らしい。
 何より、日本有数のパワースポット(よく判らんが、“気”が集まっている場所)でもあるという。
 そう言えば、咳がひどかったのが少しマシになったような気がする。
 次ぎに行ったら、膝を治してもらおう。(思いっきり勘違いしているような?)

 元のルートに戻って、  「明日は明日のが風が吹く♪」 (使い方間違ってますネ)
 と、結局ダムまで゙登ってから先には行かなかった。

 翌日は、雨!
 「雨が降っても濡れるだけ」
 と言う名言があったが、
 軟弱オジサンには、
 「雨で滑ると危ないよ」
 と言うわけで、再び布団に潜り込んだのだった。

 天理ダムの先には、「笠そば処 」 があるのだ。
 そろそろ新蕎麦の季節。(11月15日から“新そば”らしい)
 サボリ癖を食欲で諭し、こんどは蕎麦ツアー、いや新そば練だ。
 誰か一緒に行って尻叩いてくれない?

Wii fit で鍛えてみる・・・2008年10月14日

↑Wii Fit のヨガ(娘)。コンナかっこ、肩が上がらない(既に四十肩?)トーチャンはムリ。
 バランスが崩れると、容赦なく「身体がふらついています」と叱責されます。

 平日の早朝・深夜の日々も若干落ち着き、なんとか連休を確保。

 連休初日土曜は、雨の予報と家の用事があり練習断念。
 夕方時間ができたときにWii Fitを引っ張り出してきた。

 任天堂 Wii Fit 公式ホームページ

 Wii Fitは、フィットネスが出来る任天堂Wiiの面白ソフト。
 体重計型の“バランスWiiボード”の上で身体を動かすと、体重の移動を計測、それに応じたゲームや、フィットネスが出来る。
 同時に体重も計測・記録されてしまうので侮れない。

 起動させ、登録してある自分のキャラを選ぶと、
 「とらちちさん、ずいぶんごぶさたしていましたね!毎日続けることが大切ですヨ」
 とお節介な事を言う。
 最初に体重とBMIを計測され、移行グラフが出る。

 まず、簡単なバランステストをして、
 「バランス年齢37歳です!」
 と宣告を受ける、ひとまずヨカッタ!
 実物の僕と同時に、画面の中のそっくりな僕も胸をなで下ろす。

 まず有酸素運動の「フープダンス」中級の6分を選択。
 バランスボードの上で腰をグルグル回すと、フラフープが回る。
 油断すると、すぐにフラフープが落ちちゃうので、必死である。
 「うりゃ、うりゃ!」
 年甲斐もなく、汗を流しマジで取り組む・・・ヤッター新記録だ!娘の記録を抜かしてやったゾ!!

 次は無謀にも上級の10分に挑戦。
 途中より、フラフープが増え、5本のリングをし、累計スコア[3,345]を記録。
 ちなみに、3345回というのは簡単に考えて1,000回ぐらい腰を振っていた計算になる。
 横から見たら、中年オヤジが、ただ必死に腰を動かしているだけ・・・
 う~む、かなりアブナイ光景だ。

 結局、他の有酸素運動に励み、筋トレ、ヨガ、TVでお馴染みのヘディングゲームと実働1:30もしてしまった。

 ゲームと侮る無かれ、無理がたたり、3日経った今でも普段鍛えていない[ふくらはぎ]が痛い。
 それもかなり痛い。

 翌日の日曜は、おったさん、ま~ちゃんとY丘陵MTBラン、ダイジョブか?…次回記載で。

峠からの夜明け2008年10月16日

↑平群(へぐり)から奈良盆地の眺め。携帯カメラでは伝わらない~

 少し早く寝たので
 少し早く起きて
 久々に自転車を山に向ける

 真っ暗な道をすすみ
 冷たい空気を味わう

 峠を登り始めると
 前からはまん丸お月さんニコニコ
 空はどこまでも蒼く深い
 振り返ると
 空と地面の間が
 深紅に染まっていました

 うひひひひ
 この景色を独り占め
 ねてるヤツざまーみろ


 ・
 ・
 ・
 文才まったく無いな
 読み返してハズカシイ

Y丘、クライムチャレンジ!?2008年10月16日

↑「あかん!ギアが足らん!」・・・証拠撮りましたで~、ま~ちゃん

 連休中日の日曜AM、Y丘陵へ。

 今回は、地元の“おったさん”と、大阪からお馴染み“ま~ちゃん”が駆けつけて3人で出発。

 絶好の天候・気温で、青空を見ながら
 「サイコ~!やね」
 と皆に相づちを求めながら、世界遺産を横手に走り始める。

 当然ながら山なので最初はヒルクライム。
 さっきまで 「サイコー!」 とは、どの口が言ってたんや!
 …と前言撤回、「しんど~~」

 新MTBの威力は凄まじく、ペダルを漕げば確実に地面をグリップして進んでしまう。

 「あっ、滑った、路面少し濡れてるからなぁ、油断した」
 なんて言い訳が出来ないまま前に進む、ツライ。

 最古の厄よけ寺を通過し、そのまま尾根を走って一気に山裾の公園へ。
 「あ~えら~」
 (関西弁で「えらい」…大変、しんどい)

 公園施設の自販機で、コーヒータイム一服。

 登り返して、尾根から下りに入るところで、いつも行かないTV塔の方にそれる。
 以前どこかのグループが 『ヒルクライム合戦! とはしゃいでいたところだ。
 「大したことないやろ~」
 コンナンで 『合戦』 とはオーバーな~、と思っていたら分岐点があり、そこから
 25%超50mの超激坂が待っていたのだ~!!

 ソッコ~で、ま~ちゃんがチャレンジ。
 前2枚27インチのシクロクロス車ではギアが足りない、かなりキツイ様だ。
 半分を超えたところで×。

 次ぎに、おったさん。
 セミアップのハンドルとMTBの軽いギアでフロントが浮き、ハンドルが不安定。
 これまた、コース半分で脇にそれてしまい×。

 Uターンするのも、降りてくるのも大変そうだ。

 さあ!僕。
 ここでも新MTBは威力発揮。
 強いトルクをリアサスが吸収し、フロントアップすることなく安定して登れる。
 なんと、スルスルとクリア!やった~!

 後は新しいルートを見つけ下山。

 楽しい秋の半日を過ごせました。
 しばらくはMTB楽しもう。