信号の問題点2011年06月01日

トラックの陰に、メインの信号(黄色枠、実際は見えない)があるハズ。
この信号交差点のように、対向車線用信号の裏にもサブの信号(画面右の見えている赤信号)があればいいのだが…
-------

昨日、急遽福知山の仕事先に夕方ギリギリに行くことになり、そのまま車で直帰。
梅雨の合間のジテツウできる日だっただけに残念。

震災の影響か、営業努力が足りないのかバタバタしている割には不景気やね。

おかげで自転車の乗車量と反比例して、体重は徐々に上昇傾向。
「臍の上のポニョ」 どころか、「顎の下のポニョ」も「胸の回りのポニョ」も巣くっている。


今朝は国道25を大阪へ向かって、車で走ったわけだが、
ずっと目の前にトレーラーが走っていた。

いつも、どうすればいいか疑問に思う。
当たり前のことだけど、前に背の高い車が走ると信号が見えない。

上写真のように、対向車線の上にも信号があればいいのだが、無い交差点も多い。

市街地の幹線だと、前後連動の信号機が多く、歩行者用信号も含め何とか情報を得られる事も多いが、直線路で、背の高くないセダンやワゴンに乗ってると、前に大型のトレーラーなんかが走ると、ヘタすると50m先の信号すら分からないこともある。

普通に走行していて、40、50mも車間を空けられることは難しい。
一体どうすればいいのだろう?
せめて、メイン幹線の信号は全て対向車線側にも付けて欲しい。

先日の右折の信号無視で捕まったときも、前がトレーラーで全く見えず、追走したらボクの寸前で赤になったらしい・・・
もっとも取り締まりは、理不尽なところが多い気がするけどね。(独り言)