日帰りスキー場、さて何処に?2012年02月01日

まったく、チャリに乗っていないナ。
タイトルに「目指せヒルクライマー」が表示抜けててヨカッタ。
ヒルクライムしててもゲレンデリフトだしな~。
「食欲と物欲の日々」 変更せなアカン内容になってきた。

「♪ 雪やコンコン・・・」

てなモンじゃない!!、今年の降雪。
お陰で、震災で控えていた冬商品のめっちゃ急な納期の追加やらナンヤラと、
さらに、地区の組合役員のヤヤコシいおしごとがバタバタと・・・・、
すっかりBlog更新するネタも時間も、そんな気にもなれない今日この頃・・・(涙)
(Facebookは簡易なので、チョコチョコ書き込んでます)

そんな中、ご近所ファミリーと、2/19に日帰りスキー決行がきまっている。
さて、どこにしようか?!

今年はどこに行くにしても、雪はたぶん心配ない。
小学生の子供達もそこそこ滑れるので、ソコソコの大きさは欲しい。
片道250kmぐらいまで。
マナーの悪いスキー場はNG。
出来ればスノボが少ないところ。

白馬は遠すぎヤ、問題外。
兵庫はあえて、奈良から行くこともないし、ゲレンデ小さいアクセス道わるい。

やはり岐阜、もしくは福井か・・・
ウイングヒルズは良いんだけど、チョットあきた。
高鷲・ダイナはボーダー天下だし。
ホワイトピアは子供達にはイマイチかな?

で、候補は
ジャム勝山
めいほう
今庄365

チョット小規模だが、日中はスキーヤーズオンリーの 「今庄365」 に惹かれている。
近いし、行ったことないと言うのもイイネ。

頭の痛い画像データの保管2012年02月07日


クラブの画像を保管しているフォルダーのプロパティ(の一部)
度々記載しているが、7年の収集画像はビックするぐらいの枚数と容量
 ■32GB (殆どが縮小画像なのに・・・)
 ■35,000枚 (リサイズ含むので実際は25000枚ぐらい?)
 ■2,000フォルダ (イベント数+延べ投稿人数)
無くなったらエライことや!
-----

クラブ画像は職場のパソコン、家のパソコンには家族の写真を保存している。
その家族写真(一部動画あり)のデータが割り当てていた領域100GBを超えた。
近いうちに、安全確実な新しい保存場所を確保しなければならない。

写真データ(原版)は、失ってしまったら2度と手に入らない。
とくに、子供の写真はかけがえのない思い出の記録だから大変。

画像保管は通常パソコンの内蔵HDDの空き容量(マイピクチャ等)に保存している事が多いと思うが、もしパソコン、それもHDDのトラブルがあったら丸ごと無くなってしまう・・・
対策でバックアップを取らねばならないが、簡易な方法はDVDに焼くか、外付け(又は内蔵の違う)HDDにコピーを取る事となる。

ただし、落とし穴がある。
保存しているフォルダ(HDD)にトラブルが起きたとき、
【1.バックアップを作る間の分はなくなってしまう】
それならば、常時(自動的に)バックアップをとれるように、※RAID1や自動ミラーリングソフトを使えばいいのだが・・・・その場合
【2.間違って削除したり上書きした場合、バックアップも同時に消えてしまう】
「あっ!」 と思ったときには時既に遅し・・・
また、貯めた画像が増えすぎ、過去分を分離して保存していたら、
【3.バックアップ機器がトラぶると、最悪の事態、取り返しが付かない!】

1・2 は相反する事・・・3は確実な保存場所を確保しなければならない。


結局は大容量の外付けHDDでミラーリング(RADE1)できるものを用意して、
 A.1年以上前の分をまず(a)外付け※RAID1HDDに保存
 
 B.パソコン内は近日1年分のみにしてあとは削除
 C.Bのデータを(a)に適時手動バックアップ
要は1年分は二重管理(実際はRAID1なので三重)して、
それ以前のデータは※RAID1の外付けに保存。

バックアップは、ワンクリックで増えた分と変更分を書き直してくれるアプリが色々出回っていて、
ボクは【BurnBuckup】と言うフリーソフトを使用。
 

これで完璧・・・!?
ただ、洪水や地震で破壊されたらどのみちアウト。
やはりお気に入りはプリントしなければ・・・・きりがないナ。
※RAID1の仕組み (クリック拡大)

健康診断2012年02月08日

3年ぶりの健康診断を受けた。
検査結果は2週間後だ。
身長・体重・ウエスト・聴力、変化なし・・・と言うより進歩なし。

病院慣れしてないからか、
相変わらず心拍測定で、力入って何度もやり直し。
血圧もおかしな値が出て測り直し。
「力抜いて」、「緊張しないで」、って注意されるけど、脱力ってなかなか難しい。

発泡剤とバリウム飲んで、ぐるぐる回されるのは何度やっても気分悪い。

今回は腫瘍マーカーも追加でお願いしておいた。

さて、どんな結果が出るか・・・
とりあえず明日は鳩のフン。

鶴橋練2012年02月14日

 
  

夜のプロレーサー帰阪にあわせて、久しぶりの肝練。

毎度の鶴橋 「岩山海」 で15名もの面子がそろいました。
当初、今は無き シルベスト昭和町店 に集う仲間だけだったのですが、
同好の趣の輪は自然と広がっていきました。

このたびご都合悪かった方、ご免なさい。 m(_ _)m

安い店の会員ドリンク半額を利用してなのに、(生¥170、チューハイ¥150・・)
会計したらビックリ!かなりの予算オーバー。
そういや、お店の人は、ずーと料理と飲み物を運んでは空皿・空グラス下げてましたね。

慌てて強制的寄付を募りなんとか納めました。
ご協力感謝いたします。

ボクはエビカニ(甲殻類)アレルギーがあるので、カニ喰えず、エビ頼めずが残念。

あっちゅう間の2時間半、鶴橋の夜は怪しく・楽しく更けたのでした。
しかし、自転車の話題は以外と少なかったぞ。

さて、今度は何処で・・・!?

 

 


 

おいしいコーヒー2012年02月15日

 
タイガー ACW-S080

事務所のコーヒーメーカーを買い換えた。
今回は電源の不良だが、ガラス容器はしょっちゅう破損し、すでに3つ目。
従来タイプ(参考画像)

家電は大型電気店で吟味して購入するのが、お決まりのパターンだったが、
近頃は、店の展示品が少なく、ネット通販のほうが価格も含めて便利。

知らなかったのだが、いまはガラス容器以外にステンレス魔法瓶容器の商品が出回っている。
直接魔法瓶にコーヒーをいれ、電気保温機能をなくしてあるのだ。

新しもの好きと、容器破損の心配がないので、ステンレス魔法瓶タイプにした。
元魔法瓶メーカーのタイガーの商品。

(長所)
・容器が割れない
・保温の電源がないので省エネ
・保温しっぱなしでの火災等の心配がない
・入れたコーヒーが煮詰まらなく美味しい

(短所)
・どれだけ容器に入っているか分からない
・時間と共に冷める
・容器の口が小さので内側を洗いにくい


「割れない」を目的で買ったが、煮詰まらないのでコーヒーが美味しい。
電源の切り忘れが無いのも安心。

これは画期的商品だな!!