当Blog移設します2012年02月24日


都合により、当BLOGを移設いたします。


予定より早まりましたが、並行利用は不便ですので完全に移します。

ご面倒ですが、ブックマーク・リンクをされておられました方は、ご変更お願いいたします。
m(_ _)m

「やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ」
http://blog.livedoor.jp/torachichi/
なお、facebookも利用しておりますので、お使いの方は 「とらちち」 にて検索ください。
facebookページは http://facebook.com/kotaro.katayama

よろしくお願いいたします。

今庄365スキー場2012年02月20日


やっぱり画像が大きいのはいいね。

しばらく平行して双方利用し、新年度(4月)からは完全移行予定。
よろしくお願いいたします。

高鷲・ダイナ2012年01月23日

 
昨年シーズンより、隣接する 「高鷲スノーランド」  「ダイナランド」 が完全共通券になった。
奥美濃では飛び抜けて大きなスキー場となる人気のゲレンデ。


昨日facebookで再開した友人ファミリーと日帰りスキー。

早朝7:00前に高鷲スノーランドのパーキングに到着。
とてつもなく大きな駐車場だが、この時間なら、まだセンターハウスから近い場所に停められる。
15人乗の立ち乗車ゴンドラで一気に山頂へ。
雲海を眺めながら、まだガラ空きのゲレンデを滑走するのは最高!
ただ、気温が高く前日溶けた雪が凍って、カリカリのバーンが残念。

時折晴れ間も覗き、徐々にゲレンデが込んできた。
ここは、空いていれば名古屋から1時間チョイで来れるので、日中はかなり混み合った。

楽しいスキー場なんだけど、混雑(リフト待ちは知れている)してくると、スノーボード比率が極めて高いので、ちょっと滑りにくくなって来た。
(※スノボはスキーとは違う動きなのと、両足固定なので立っていることが困難らしくどうしてもゲレンデに座ってしまう為)

平日に行きたいゲレンデだな。(リフト券も極めて安い)

次は何処に行へ!?

八方は、広い・楽しい・厳しい!2012年01月10日

年末に引き続いて、白馬へご近所の仲良し家族とファミリースキー。

現地集合だったので、初日はパーキングがゴンドラ前に集中している「岩岳」へ。
(栂池や八方だと着時間によってバラバラになるので)

ここは、滑りやすいバーンが多く、センターハウスが放射状に広がるゲレンデの中心になっていて、ファミリースキーにはもってこいのスキー場です。

宿は八方の定宿なので、2日目・3日目は「八方尾根」。
もう8年も続く定例行事で、子供達もある程度滑れるように、
八方の大きなゲレンデを生かして、みんなで楽しく滑れる様になってきました。
(最初は初級者コースが少なく大変だった)

秘密兵はここでも大活躍!
食後の歓談では皆で大盛り上がり。
残念(かえってヨカッタ?)なのは、自分の姿が写っていないコト。





大人達と違い、子供達は普通に滑るだけでなく、いろいろと楽しんでいますね。


兎平は、見事なコブが出来ていました。
もちろん、足は踏み入れません!帰れなくなるからネ。

こんなパンフレットが出来ていました。
なかなか見やすく、ポイントを押さえていていい案内です。
・・・が、八方に初級ゲレンデってこんなにあったかな?

年末悲運!?2012年01月02日

スキーでも、ついに息子に引きずり回される時が…
-----

年末はスキー、年始は温泉でのんびりと。
栂池では、facebookで15年ぶりに再会した友人と、携帯で連絡とり合って落ち合えました。
ネットワークサービスや電子機器が発達して、ボクが学生の頃では予想もできないことがいとも今ではごく簡単に行えます。
振り回されぬよう、便利に利用していきたいですね。

さて、年末・年始は色々と紛失&破損&トラブル。

電車の回数券まるまるそのままに始まり、携帯は発見できたけど、
飲んでどこかに置き忘れたロイッシュのインナーグローブは行方不明のまま。

スキーでは、初日に愛板を破損、
買ったばかりのデジカメ落として(後にホテルのフロントに届いていた)、
氷結路面でコケて、腕時計を破損・・・
ショックでうちひしがれているところに、仕事の加工依頼していることろから、
「年末の最終集荷出せませんでした~」
との連絡、正月休暇を1日返上し引取りに行かなければならなくなりました。

怖くて初詣のおみくじは引けませんでしたが、一体どんな年になるのだろう・・・

会長スンマセン。潰してしまいました(涙)。
スキーの破損はビンディングと板を止める部分が割れました。
滑っている最中に、急に板が抜けて、片足滑走のち転倒。
板は持ち主を追い越して遙か下界へ・・・

「わたスキ」の主人公の三上博史ように、片足での滑降はできないのが辛いところ。
必死のパッチで板のところへ行くと、ビンディングがなくまさに “板!” になっておりました。
ビンディングは拾ってもらえましたが、重要部の破損で修復できず。
その日(さのさか)は、HEAD・モデル623 (レンタル番号ね)
2日目(栂池)は、サロモン・Jam150 (多分お店の名前と板の長さね)

3日目は親父が滑らなかったので、Volklの173cmの長くて重い板。

お陰で板によって、滑りが全く違うのがよく解りました。
・・ナルホド