秋はオフラン ― 2011年10月02日

あまりに久々の、オフロードラン
-------

心配された天気も持ち直し、運動会が予定通り催されました。
友人から昨年も借りた、100-400mmという「スーパー運動会レンズ」を今年も拝借し、
目立つレンズで激写するも、ホトホトたいした写真は撮れない、にわか仕込みでは無理か。
年一では、機材になれた頃に終了です。
久しぶりといえば、週末MTBのお誘いがあったので、
近所の山を走って(押して)来ました。
友人から昨年も借りた、100-400mmという「スーパー運動会レンズ」を今年も拝借し、
目立つレンズで激写するも、ホトホトたいした写真は撮れない、にわか仕込みでは無理か。
年一では、機材になれた頃に終了です。
久しぶりといえば、週末MTBのお誘いがあったので、
近所の山を走って(押して)来ました。

同行の nomin氏 ボクはファッションで自転車載っているから・・・
なんて言っているけど、なかなかこだわりの硬派なマシンで山を楽しんでられます。
なんて言っているけど、なかなかこだわりの硬派なマシンで山を楽しんでられます。

フルリジッドのクロモリに、シマノの2×10システム。
これ面白い!ボクのマシンが腕をサポートしてくれるフルサスとは逆で、
リジッドに反応する軽快な乗り味、こなせれば上手くなるだろうなあ。
この時期の早朝に来ておられるMTB乗りは、
なんかノンビリと風景や、自然を楽しんでられる方が多い感じで、
これなら、ハイカーとのトラブルも少ないだろうと一安心。
(ハイカーとの事故で、自転車を封印してしまうトレイルも多いと聞きます)
これ面白い!ボクのマシンが腕をサポートしてくれるフルサスとは逆で、
リジッドに反応する軽快な乗り味、こなせれば上手くなるだろうなあ。
この時期の早朝に来ておられるMTB乗りは、
なんかノンビリと風景や、自然を楽しんでられる方が多い感じで、
これなら、ハイカーとのトラブルも少ないだろうと一安心。
(ハイカーとの事故で、自転車を封印してしまうトレイルも多いと聞きます)

この素敵な自転車の持ち主もそんなお方でした。
「niner bikes」と言うブランドの29er(トゥーナイナー)のカーボンMTB。
メチャカッコエエ!
オルカに似ているなと思ったら、デザイナーが一緒らしい。
「niner bikes」と言うブランドの29er(トゥーナイナー)のカーボンMTB。
メチャカッコエエ!
オルカに似ているなと思ったら、デザイナーが一緒らしい。

ノンビリトレイルを楽しんだ後、秋桜で有名なお寺によってきました。
こちらももう少し後が見頃ですね。
MTBもなれた頃終わってしまいましたが、運動会と違いこれからがシーズンなんで、
ロードも良いけど、オフランも楽しもうと思います。
こちらももう少し後が見頃ですね。
MTBもなれた頃終わってしまいましたが、運動会と違いこれからがシーズンなんで、
ロードも良いけど、オフランも楽しもうと思います。
最近のコメント