当Blog移設します2012年02月24日


都合により、当BLOGを移設いたします。


予定より早まりましたが、並行利用は不便ですので完全に移します。

ご面倒ですが、ブックマーク・リンクをされておられました方は、ご変更お願いいたします。
m(_ _)m

「やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ」
http://blog.livedoor.jp/torachichi/
なお、facebookも利用しておりますので、お使いの方は 「とらちち」 にて検索ください。
facebookページは http://facebook.com/kotaro.katayama

よろしくお願いいたします。

おいしいコーヒー2012年02月15日

 
タイガー ACW-S080

事務所のコーヒーメーカーを買い換えた。
今回は電源の不良だが、ガラス容器はしょっちゅう破損し、すでに3つ目。
従来タイプ(参考画像)

家電は大型電気店で吟味して購入するのが、お決まりのパターンだったが、
近頃は、店の展示品が少なく、ネット通販のほうが価格も含めて便利。

知らなかったのだが、いまはガラス容器以外にステンレス魔法瓶容器の商品が出回っている。
直接魔法瓶にコーヒーをいれ、電気保温機能をなくしてあるのだ。

新しもの好きと、容器破損の心配がないので、ステンレス魔法瓶タイプにした。
元魔法瓶メーカーのタイガーの商品。

(長所)
・容器が割れない
・保温の電源がないので省エネ
・保温しっぱなしでの火災等の心配がない
・入れたコーヒーが煮詰まらなく美味しい

(短所)
・どれだけ容器に入っているか分からない
・時間と共に冷める
・容器の口が小さので内側を洗いにくい


「割れない」を目的で買ったが、煮詰まらないのでコーヒーが美味しい。
電源の切り忘れが無いのも安心。

これは画期的商品だな!!

健康診断2012年02月08日

3年ぶりの健康診断を受けた。
検査結果は2週間後だ。
身長・体重・ウエスト・聴力、変化なし・・・と言うより進歩なし。

病院慣れしてないからか、
相変わらず心拍測定で、力入って何度もやり直し。
血圧もおかしな値が出て測り直し。
「力抜いて」、「緊張しないで」、って注意されるけど、脱力ってなかなか難しい。

発泡剤とバリウム飲んで、ぐるぐる回されるのは何度やっても気分悪い。

今回は腫瘍マーカーも追加でお願いしておいた。

さて、どんな結果が出るか・・・
とりあえず明日は鳩のフン。

イヤホンのコードスレ音解消2012年01月25日

最近、イヤホンを変えて、シーンにより使い分けはじめたのは、先に書いたとおり

ただ、ボーカルが前に出て、楽器の余韻がイイ ZERO AUDIO ZH-BH500 の使用割合が増えてきた。
常に使えれればいいのだが、完璧なカナル(耳栓)型なので、決定的な欠点がある。

 
 1・遮音性がいいので外部音が聞こえにくい
 2・歩く音・噛む音や、身体の動作音が耳の中で響く
 3・コードの擦過する音が響く (特に歩くとき)

1 はボリュームと周りを注意することで気をつける、2 はガムを噛んだりしなければそんなには気にならない。
問題は 3 、かなり 「カサコソ、ガサガサ」 うるさい。
そこで、イヤホンに詳しい人では常識に?な使い方(はめ方)があると聞いたので試してみた。
通常イヤホンはこのように使うことが多い

高級イヤホンで有名な、Shure や UE では違うハメ方がある。
Shure のWebサイトより
コードを耳の上から回すように設計されていて、その部分のコードは針金の様に形を固定できる。

このハメ方で使用するのを「Shure掛け」と言うらしい。
そう設計されていない、普通のイヤホンもそのように耳の上にコードを回して装着する人もマニアには多いらしい。
ZERO AUDIO ZH-BH500ではこのようになる。

慣れないと、非常に装着しにくい。
ただ、苦労しただけあって、コードの擦過音は全く気にならないレベルに減少!

これは驚いた、同じようにコードスレが気になっている人は一度試してみてください。
形状上、左右逆にしたほうがいいイヤホンもあるらしいです。

ヘッドホンとイヤホン2012年01月16日

 
チョイお知らせ。
今週末22日は、友人家族とファミリースキーin高鷲スノーパークの予定。
(自転車関連の友人ではありませんが、もし当日そちらに行く予定の方おられたらご一報を)
-----

 
左から、
・25年ものカセットウォークマン標準品
・iPod付属品
・ZERO AUDIO ZH-BH500
・maxell HP-CN45

最近ウォーキングにウォークマンならぬお古のiPodをお供にしている。
付属品のイヤホンが好みでないので、別途買い求めたのを使用。

今は、耳の中に入れるセパレートタイプのものを「イヤホン」、左右がアームでつながって耳を植えから覆うタイプのものを「ヘッドホン」と言うらしい。
学生の頃、ちょうどカセットウォークマン全盛時は、両耳に塞ぐのを「ヘッドホン」、片耳が「イヤホン」と言っていた、そうウォークマン類は「ヘッドホンステレオ」と呼ばれていた時代なのだ。

今は 【カナル型】 と言う耳栓タイプが主流。(画像右2つ)
昔は上画像左2つのような 【オープンエア型】 ばかりだった。

ちなみに、ウォークマンが出始めた頃(もちろんカセット)は、
確かこんな、軽量ヘッドホンだった。(画像は現在発売の似た商品)


話は戻って、とりあえずiPod純正から使い始めたが、かなりの「ドンシャリ音」(高音と低音が誇張された音)だったので、ボーカルメインで聞くには向いていなかったので買換え。

最初は近くの家電店で、audio-technica ATH-CMK55 を入手。
ドンシャリだったが、耳栓(カナル)型で外部音が遮断されるため、音が聞き取りやすかった。
ただ、低音が強すぎて、iPodのイコライザーで[BassReducer]で使用。

次に、ネットのインプレ記事等から、maxell HP-CN45 を購入。
気持ち高音部が強いが、非常にクリアで明らかに今までのと別物の音を聴かせる。
各楽器もよく分かり、モニタースピーカーの様な感じ。
コードのスレる音もほとんどしないので、ウォーキング時はもっぱらこれを使用。
ただし、フィッティングが良くなく遮音性(音漏れ)も善くないので、電車の中ではイマイチ使いづらい。

さらに日本橋を通ることがあった時、チェックしていた専門店(e-イヤホン)に寄り道。
ここは、¥2000~5・6万のまで100種類ぐらい(もっと?)の視聴機が置いてあり、1時間ほど聴きまくった。(自前のポータブルーディオ必要)
こんなにたくさんの種類を聴いたことなかったので、音の違いに驚いた。
イヤホン・ヘッドホンは絶対に試聴した方がイイ!

(Ultimate Ears 1 Pro Custom In-Ear Monitor こんなのは買えないよ)

試しに2~3万を超える高級品もいくつか聴いてみた、流石に “いい音” ではあるが、より好みがハッキリしている、しかしハマればヤバイ!!視聴しているのを忘れてウットリ。

結局、冷やかしに行ったのだけど、初めてのBA型バランスドアーマチュア)のZERO AUDIO ZH-BH500を衝動買いしてしまった。
ボクが好みの音で、ボーカルが艶やかに前に出てくるタイプで、高音(シンバル等)や低音(ドラム)が出しゃばりすぎないけどしっかり各の音がわかる解像度の高さ、聞きやすさが気に入った。

BA型(バランスドアーマチュア型)…補聴器の技術から発展した方式。大半を占めるダイナミック型と異なり、ユニットがかな小型。棒形状のタイプは多分BA型。そして高効率で、高級品は高音部・中音部・低音部と別のユニットが受け持っているものもある(2Way/3Way)。機会があれば是非一聴を。

ひとつ大きな問題は、遮音性が高く、なめまかしいボーカルと耳障がいい大人の音で・・・電車では、かなりの確率で寝てしまうこと。
すでに3回乗り過ごし・・・・

参考までに、25年前のオープンエア型(一番上写真の左端)は、劣化もあるが、比べると非常に寂しい、“か細い” 音だった。
ついでに、ダイソー¥105も聴いてみたら、ハハハ、ドラムはおろかベース音も良く聞こえない。
「ドンシャリ音」 ならぬ 「シャリシャリ音」や、比べるな!っちゅう事でした。

ネットの噂ですが、ダイソーの¥525イヤホンはaudio-technicaOEMでいい音!とのことらしい。
今は手に入らないらしいですが。
(ダイソー ¥105)

※ボクは音に対して造形が深いわけではないので、あくまで個人の印象によるインプレです。