日帰りスキー場、さて何処に? ― 2012年02月01日
タイトルに「目指せヒルクライマー」が表示抜けててヨカッタ。
ヒルクライムしててもゲレンデリフトだしな~。
「食欲と物欲の日々」 変更せなアカン内容になってきた。
「♪ 雪やコンコン・・・」
てなモンじゃない!!、今年の降雪。
お陰で、震災で控えていた冬商品のめっちゃ急な納期の追加やらナンヤラと、
さらに、地区の組合役員のヤヤコシいおしごとがバタバタと・・・・、
すっかりBlog更新するネタも時間も、そんな気にもなれない今日この頃・・・(涙)
(Facebookは簡易なので、チョコチョコ書き込んでます)
そんな中、ご近所ファミリーと、2/19に日帰りスキー決行がきまっている。
さて、どこにしようか?!
今年はどこに行くにしても、雪はたぶん心配ない。
小学生の子供達もそこそこ滑れるので、ソコソコの大きさは欲しい。
片道250kmぐらいまで。
マナーの悪いスキー場はNG。
出来ればスノボが少ないところ。
白馬は遠すぎヤ、問題外。
兵庫はあえて、奈良から行くこともないし、ゲレンデ小さいアクセス道わるい。
やはり岐阜、もしくは福井か・・・
ウイングヒルズは良いんだけど、チョットあきた。
高鷲・ダイナはボーダー天下だし。
ホワイトピアは子供達にはイマイチかな?
で、候補は



チョット小規模だが、日中はスキーヤーズオンリーの 「今庄365」 に惹かれている。
近いし、行ったことないと言うのもイイネ。
コメント
_ まもーちゃん ― 2012年02月01日 14時06分
_ とらちち ― 2012年02月01日 15時47分
長野にもスキーヤーオンリーがあるんや・・・!
350kmは日帰りにはチトキツイなあ。
標高1200-1900mやから、八方(700-1850m)より高いやん。
雪はエエやろね~。
スキーヤーオンリーでノンビリ出来そうやから、
ゲレ横に小粋な温泉宿でもあったら、週末1泊とかいいかも。
_ KMD@今庄365が意外と好き ― 2012年02月01日 20時22分
同日、娘が今庄365にお友達ファミリーに連れて行って貰うようです。
初スキーの仲良しがいる様子なのでお手伝いを口実に同行を画策中です。
娘の許可が要るようですが!
_ ひでりん ― 2012年02月02日 01時31分
今年の寒さなら琵琶湖バレーもいいかも。
_ とらちち ― 2012年02月02日 13時29分
こちらもほぼ今庄で固まりかけております。
娘さんの許可が得られるといいですね(笑)、是非なんとか!
敦賀・ヨーロッパ軒でソースカツ丼を食って帰るのもいいかも。
初めてのスキー場なんで、聞きたいこともありますので、レクチャーミィーティングを是非(笑)。
>ひでりん様
例年雪不足の琵琶湖バレイも、今年はバンバンらしいです。
2時間ぐらいで言っちゃうので、近くていいですね。
平日なら行ってもいいなあ。(休日バカ混み&料金高いらしいっす)
休めっこないだけど・・・
_ まもーちゃん ― 2012年02月02日 15時19分
1回だけ立ち寄りで風呂だけ入ったけどなかなかでしたわー!今度いきましょかー!
予約大変見たいやけど。。。
_ とらちち ― 2012年02月02日 16時09分
「駒の湯」ええやん!休館やったら値段手頃屋ね~
しかし、“スキー” やなくて “湯治” なりそうや、、、それも良し。
_ eCe ― 2012年02月04日 09時29分
スキーヤー専用ゲレンデで道も混みません。
我が家は日帰りならここ行きます。
_ とらちち ― 2012年02月04日 15時55分
情報ありがとうございます。
ちくさ高原、10年ぐらい前に一度行ったことがあります。
小さかった息子が全く滑れなくて嫌になったトラウマから避けていました。
そういえばスキーヤーオンリーでしたね。
また検討してみます。またご一緒したいですね!
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://torachichi.asablo.jp/blog/2012/02/01/6314764/tb
最近のコメント