激安Webプリントその12011年10月07日


先日の運動会の写真をプリントしてみた。
今回は【しまうまプリント】と言うWebより注文し、送付されてくる通販型のプリントサービスを試した。

ここは、激安・高品位・即納が売りで、ドンドン業績を伸ばしているらしい。
なんと、鹿児島に巨大なラボシステムを作り、受注・プリントから発送までほぼ全自動で行いコスト削減しているとか。

Webよりの発注は至極簡単。
専用のアップローダー(そのつどインストールされる軽いアプリ)を使い、パソコン上でまとめておいた画像を一気にペーストするだけ。

単価は驚きの5円/枚
印画紙や、補正方法で差があるが安い!

今回はお友達に配るのもあるので、キャンペーン中のプロ仕上げを指定。
一度に違う印画紙を混ぜることはできない。

5日の朝に申し込んで、商品が着いたのが翌6日の3時頃。
運動会シーズンで時間がかかるかと思っていたが、早い!
(※ただし、メール便速達指定)

運賃はクロネコヤマトメール便で、通常¥80、速達¥180。
50枚以上は無料となる。
すなわち、オリジナルを50枚頼むと¥250で出来てしまうのだ。

これでは、カメラのキタムラ(いつも使っていた)を始め、街のDPE屋さんは商売上がったりだなあ。

今回は、キャンペーンのプロプリント30枚、速達指定で¥520!


写真をチェックした。
プリント品位は全く問題ない。

部分切り出しには対応していないので、先にPhotoshopを使い、Lサイズ比率(1:1.42)で切り抜き構図は整えておいた。
明るさや色の濃さも手を加えてみた。

さて、仕上がりは・・・

プロ仕上げがアダとなり、せっかく渋めに仕上げた写真だったのだが、人物の[顔]を丁度良く補正してあるので、今回のはほとんど全て明るく・色が薄く仕上がってしまった。

「逆光で、輪郭が光り、バックは暗く、薄暗く仕上げた顔がほのかに微笑んでいる」、なんて写真は、見事に明るく仕上げてあり[顔]がはっきりで、影になっていたバックが明るくさらけ出されてしまった。(個人の画像なので公開できませんが)

これはラボが悪いのではなく、事前に仕上げた写真は注文時のチェックボックス
 □補正しない 
にチェックすればよかったようだ。
プロ仕上げは、撮影が上手く行かなかった画像を、表情(顔の明るさ)重視で補正して良いのなら、非常に良いシステムだと思う。

よし、もう一度、安いオリジナルプリント補正なしで、2L(倍のサイズ)で頼んでみよう。

出来上がりは「その2」にて報告します。