ついにヘルメット2011年12月16日

ついにヘルメット購入。

自転車のTT(タイム・トライアル)用ではない。
スキーのヘルメットなのだ。


ここ最近、スキー仲間はホボ全員がヘルメット着用になった。
うちの家族も、子供たちはかなり小さい時から、ヨメハンも一昨年より着用している。

確かに、スノーボードが大半を占めるゲレンデでは、接触事故も多発している。
それでもあまり自分には関係ないと思っていた上、凍ったバーンや、モーグル宜しくのコブ斜面もあまり行かないので、「ま、いいや」と、ナメていた。

ところが、昨年大ゴケして頭を強打したり、一番上手いトミーさんですら、
昨年シーズンよりヘルメット着用しておられたこともあって、ついに購入に踏み切った。

自転車でも、メットなしでは今や怖くて乗れない様に、
一旦かぶると、スキーでも手放せなくなるらしい。

安心しきって暴走しないように気を付けねば。


今年は、子供たちの道具(ブーツも履けたし)、今年は買わなくて済んだ、と思っていたら、
10cm以上も背が伸びた息子のポール(ストック)が短くて、こちらも購入。

ボクが新しいのを買って、今のを譲るか・・・と思っていたら、
背が逆転していたので、彼には短かったのだ・・・。

110cmでは短く、115cmでは長いと言う間の悪い寸法、
安いアルミストックでは設定がなく(5cm刻み)、
一番安い113cmのカーボンストックに、、、、カネカカルのぉ。

彼の背が更に伸びたら、カットしてボクが使うか。
ついに息子のお古を使う事態が見えてきた、トホホ。