紺屋の白袴ならぬ・・・2009年09月03日

 CAT EYE SL-LD100-R の伸びきったゴムを替える。
 コード留めの中スイッチ用マグネットが入っている。

 乗鞍ヒルクライムにでるので、サドルバックとボトルホルダーに入れていたツールボックスを久々に外した。

 外しついでに、中身をぶちまけてみる。

 う~む、出てくるわ、出てくるわ

 ・チューブ3本
 ・タイヤレバー樹脂3本
 ・タイヤレバー鉄2本
 ・イージーパッチ1ケース
 ・パンクパッチ3枚
 ・ゴム糊1本
 ・アーレンキーバラ3-6mm各1本
 ・ミニツール
 ・ポケットティッシュ2ヶ
 ・布ガムテープ切れ端
 ・延長バルブ
 ・紙ヤスリ
 ・簡易ワイヤーロック
 ・予備多目的フラッシングランプ(赤)
 ・バンドエイド
 ・単三電池2本
 ・輪ゴム数本
 ・十円玉

 使わない物の中には、朽ち果てているのも多い。
 ゴム糊は乾いて中身ないし、バンドエイドは分解して引っ付いてる。
 ティッシュはグチャグチャで一部ボロボロ、輪ゴムは切れ切れ、パッチは剥がれている。

 ようは、チューブとレバー、アーレンキー以外は使っていないのでメチャクチャであった。

 中でも、予備のフラッシングランプは、電池が切れているし、多目的に引っかけられるゴム紐は伸びきっている。

 ゴムひも屋としては、これはイカン、紺屋の白袴である。
 早速、同径のゴムコードをサンプル棚から探して取り替える。
 危ないところだった~!

 たまには点検せんといかんな~!
 いらん物も多すぎる、整理しよう。

 あっ、ティッシュは絶対いりますよ!
 藪の中に駆け込むのに・・・・・(経験有り)

コメント

_ AUeno ― 2009年09月04日 06時44分

色々、入ってたんですね。
ゴムパッチとゴム糊は私も入れてるんですがチェックしとかなあきませんね。
使えなくなった時点で使う必要が出てくるもんですからね。

_ とらちち ― 2009年09月04日 10時02分

>AUeno様

上から、手前から押し込んでいたので、奥の方に潰れていっぱいありました。
ただ、どれをハショルかなんですが、
堅いタイヤでプラレバー全部折れたこともあって金属レバー入れてるし(ただしリムにキズがいく)
パンク連続3回したこともあるのでチューブ2本はいるなぁ
ガムテは必須だし
バンドエイドも世話になったことある…
延長バルブ、今の携帯ポンプにはいらないが邪魔になるで無し…

と、結局大荷物なんです。

だいたい、「要らん」と置いてきたとき必要になるんだなぁ。

ゴム糊チューブは、開けたら交換していますが、未開封でも時々中身が消失してますので要注意!(100均で3本入りのが良くないのか?)

_ AUeno ― 2009年09月04日 12時17分

こんんちは。
私は、タイヤレバー無しです。
レバーなしに手でタイヤの脱着をこなしてます。
私も、日に二度パンクした経験があるのでチューブ二本は必要ですね。

_ とらちち ― 2009年09月04日 14時56分

!スゴイですね~!!
自転車屋さんみたいですね~!

リムのためにもそれがいいのでしょうが、MTBでもよう外せない根性なしです。
チューブレス(MTB)は御法度と言われているのに、こっそり使ったり…ちゃんと一度コツ教わらなきゃだめですね。
ロードもチューブレス出てき始めましたし。

でも、カンパリム+パナバリアントはレバーでも堅い!ミシュランは楽勝だったのに。
サイズが微妙に違うのかな。

_ AUeno ― 2009年09月04日 16時49分

確かに、リムとタイヤの組み合わせで外しやすい外しにくいはありますね。
マビックリム+コンチネンタルタイヤは全く力が要りませんでした。

_ とらちち ― 2009年09月04日 17時04分

いっぺんスコスコ使い古しタイヤの時に、空気圧を上げたら外れた事がありました。
あれは、チューブ噛んでたのはないと思うんだけど。
スゴ~イ音がします、ポン菓子のスーパースペシャル版でした。
しばらく耳が聞こえなかった!

_ ジャジャ ― 2009年09月05日 22時54分

ティッシュはパンク修理後の手を拭くのに使うのかなと思っていましたら、緊急用でお使いになるのですね!!
サバイバル本では大きめの葉っぱで代用とか書いていましたね。

そう、チェーンカッターとピン、チェーン数コマは要りますよw
大学時代、てnちには奈良の山でご迷惑を掛けちゃいましたから。

_ とらちち ― 2009年09月07日 07時10分

>ジャジャ様

もちろん、手も拭きます。
葉っぱですか…試す勇気はありませんね~。
かぶれたりするとえらいことですから…

シマノの頃は用意していたんですが、カンパになってから忘れてますね。
チェーンカッター付きの工具は、よりかさばるし、角があってチューブに穴を空けたこともあり持って行ってません。
でもトラブったことあるので(シマノの頃)準備せねばいけません、ご忠告有り難う。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://torachichi.asablo.jp/blog/2009/09/03/4560541/tb