春の定例行事 ― 2011年03月27日




-------
今年は寒いので、いつもならシーズンおわりの小粒の特価品があちこちにでてくるのだが、殆ど見かけない。
果物屋のオヤジに聞いたら、
「寒いので、ハウスに暖房をガンガン入れているから、まだ大きいし高い」
とのこと。
不揃いのB品が販促用(1000円以上買ったらイチゴ1パック・・・)としてあり、夕刻で残りそうだったのでイチゴだけでと交渉して超特価にしてもらい大人買い。
朝一だったら、少しだけど超小粒が100円/パックであったそうな。
いびつな形が多く、一日おいてあったので所々に 「打ち身」 があったけどジャムだから問題なし。
すべての用事が終わって、深夜にイチゴと格闘。
いつもより大きめのサイズだったためか、仕上がりが少し緩いナ。
ま、ボク以外の家族が使うのだからパンのだから、パンに塗りやすいし、ヨーグルトによく混ざり良しとする。


コメント
_ おーNO! ― 2011年03月28日 08時43分
_ akemi ― 2011年03月28日 10時31分
ホントにまめですねぇ〜〜〜。
手づくりのジャムは最高に美味しそう♥
とどめの苺ミルクの写真でノックアウト・・・(笑)
苺たべたいっす。
_ とらちち ― 2011年03月28日 16時57分
ありがとうございます。
澄んだ心の持ち主は、ホンマの事が太字で見えてくるのです。
濁った心の持ち主は、真実が見えず疑いが太字で見えてくるのです。
・・・ん??
×× → \(×~×)/ と言うことでしょうか??
了解いたしました!
>akemiさま
まめじゃなくて、ケチなんです。
「まともなジャムはひと瓶¥680・・・自分で作れば¥○○○!ヒヒヒ・・・」
露地物の旬は5月なのに、ハウス物が主なので今が一番安い時期です。
たくさん食べましょう!
イチゴミルクを美味しく作るには・・・・砂糖多めです!
イチゴ自体は意外とすっぱいので。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://torachichi.asablo.jp/blog/2011/03/27/5760048/tb
でも僕も家族の仲間入りしたいなぁ~・・と言いつつ今回は××です。
こんな美味そうなの口にしたら折角痛い目までした減量が台無しになりますから!!