ルビー色の誘惑2006年04月03日

ルビー色の誘惑
↑手作りジャム、春の我が家の風物詩なのだ
 今朝の通勤路気温は7℃、朝が辛くなくなってきた。

 週末は、土曜に娘の発表会(ヤマハ)があり、日曜はご存じの通り春の嵐という奴で結局乗れなかった。

 寒かった浅春からいよいよ本格的なニコニコ“春”になってきた。
 この時期は、ぼくが通勤をはじめるのと、近所の公園の桜の花が咲くのと、
 安くなった 『イチゴ』 でジャムをつくるのが風物詩となっている。

 今回は“花より団子”、花の話でなく勿論ジャムの方のお話。

 我が家で、ジャム作りはボクのお仕事。
 スーパーや果物やで、イチゴが1箱(4パック)が¥600~800程度になるのを見計らい購入。先々週末に2箱(8パック)分作り、先日さらに1箱分作った。

 ブログネタがないので、恥ずかしながらボクのジャム作りを公開。
 作り始めた頃は色々と本読んだりして、細かくやってたのだが、だんだんいい加減になってきた。2、3気をつければ失敗はしないし、大して味も変わらない事が解ったからだ。

①4パックのイチゴのヘタを取り、フードプロセッサで荒切り。4パックで約1~1.2kg(、今回は1.1kgだった。 ②荒切りしたイチゴにレモンを1ヶ分絞り中火で煮る。水は入れない、程なくイチゴの水分で上のように。
③あくを取りながら煮る。少し分量が減ったら、砂糖をイチゴの60%の重量投入。煮詰まり加減は適当。今回は15分程度かな?荒切りしているので早い。 ④さらに煮詰める。砂糖を入れてからも結構アクがでる。最後は温度を上げるため、気持ち強火で数分。油断するとコゲる。最大注意のトコロ。
⑤煮詰め方と、温度の上げ方でジャム特有のとろみがつく。
本来温度計を用いるらしいが、お玉に少しすくって氷でさまして仕上がりを見ればだいたい解る。
⑥色が濃くなってできあがり。この状態は熱いのでシャブシャブです。もっと煮詰めたくなるが、⑤で確認してるからダイジャブ。

 ヘタ取りから初めて、約1時間で出来る。分量は4パックでチョイ大きめのジャムビン2ヶほど。
 煮詰めた方が、日持ちするようだし、たいていのガイドブックはこれより時間をかけているハズ。
 あっさりと少し柔らかい仕上がりの方が使いやすいし、量も取れる。煮詰めなくても十分味は濃いいし、こちらの方がボクには好み。
 テクニックはないのでごく素直な味だが、これに比べると市販のジャム(普及品ヨ)ってイチゴ入ってるの?って感じ。

 手作りイチゴジャムは、そんなに安上がりでないが、至極簡単にできるのでお勧めです。(マーマレードやキウィはメチャクチャ安上がりです)

 是非とも、お父さんがつくって欲しい。これで奥様も喜んで、休日出かけやすくなるかもしれません。
 そう!これは自転車に乗るための手法だったのです。

 さぁこれで、休日の朝が嬉しくなる。トーストにたっぷり塗って、ヨーグルトにたっぷりかける。紅茶に入れてロシアンティ。バニラアイスにかけると絶妙ですな。
 イカン・・・
カロリーオーバーだ。
 今朝の体重78.2kg。ジャムは作ったけど御法度です。

桜咲き、タイヤ散る2006年04月07日

桜を見ると自分の入学の頃を思い出す
↑ジテツウのルートにある桜のトンネル
 今朝の通勤路気温は7℃。

 一昨日・昨日に3連続パンク!

 最初は、一昨日のジテツウ帰りに。
 まぁ、いつもの事よ、と街灯下の道路脇で修理して復帰。
 ただ、チョット気になったのは、昨年末の『史上最大のパンク』(要はでっかいクギを拾ったのです、又紹介します)で、タイヤに大きな貫通傷が出来ていたところをトンガリ石を拾っていたこと。

 2度目は、翌朝通勤に出る時にタイヤの空気が抜けていたこと。これは替えたチューブに微少の穴が空いていて、一晩かけてスローパンクしたのだ。このチューブ、実は上記の『史上最大パンク』のときのチューブを直したもの、2ヶ所直してあったのだが実は裏側も痛めていたのだ。即廃棄すべきだったのだが、根がセコイ僕には捨てられず直しておいたのだ。

 3度目は、職場で貫通傷があるタイヤを交換して、空気を8気圧入れておいたら・・・・10分後ぐらいに、「ボン!」と音が聞こえてきた。やってもた~。
 予想通り、タイヤがチューブを噛んだまま空気をいれて爆発したようだ。モチ、チューブは15cmぐらいさけてパーとなりました。

 教訓、「勿体ない」の心は大切だけど、ホドホドに。

 今朝の体重77.8kg。チットだけ減ってきた。

コマなしは大変!2006年04月11日


 今朝は雨のためデンツウ(電車通勤)。

 週末は、下の娘(新幼稚園年長)のコマなし特訓をした。

 ヘルメット、膝当て、グローブを装備させ、コマを外し、まず乗せてみる。勿論お話しにならない。
 まずは、後ろ(荷台)を支えて挑戦。
 ダメ!バランスを崩しても、完全に僕の支えに頼り切っている。

 ココまでは想定内。今度は兄ちゃんで成功した方法。襟の下の服をわしづかみして、自分でバランスを取らす。自転車には補助しない。
 「コケても、トーチャンが持ってるから大丈夫だ!」
 そう言い聞かせて、走らす。
 全くダメ、また完全に持っている僕に体重を預けてしまっている。チョット焦ってくる。

 次は、何かの本でよんだ、“まずコツを掴む”と言われていた方法。
 ペダルを外し、自分だけで立たせ、足で「エイッ!」と蹴って、足を浮かせてバランスを取る。だいぶ頑張って、少しだけ足を浮かす事が出来る用になった。
 土曜はココまで。かなり腰に来ている。持病の座骨神経痛が出て、左脚がしびれる。

 日曜の朝は、普段でない腰全体(背筋)と腕の筋肉痛。でも頑張って今日もしないと!一気にしないと乗れそうもない。
 気合いを入れて、再度チャレンジだ!

 ・・・・・・ダメだ!
 同様の事をしたが、全く自分でバランスを取ろうとしない。
 本人もボクも嫌になってきたので今週は終了。

 兄ちゃんは、コマ付きでもかなり乗ってたもんなぁ。4km先の公園まで走らせたこともあったもんなぁ。
 やはり、モット自転車に慣れさせるべきか?
 さて、どうなることやろ・・・

 今朝の体重78.2kg。増えたり減ったり。

カ~ン!で ガ~ン!2006年04月18日

↑ボ・ボクのユーラスが  °°・(>_<)・°°・。 ウエーン
 本日の通勤時気温ついに5℃、今日は車なり。

 朝はまだ寒いけど、確実に季節が歩んでいるのを感じるこの頃。
 とくに、目の痒さ、鼻のぐずり具合で良く分かる。

 そう!ボクは花粉症で、とくに4月の檜が辛いのだ。

 涙目でよく見えてなかったからかは解らないが、先日ついにやってしまった。

 3年無事でいた、虎の子のホイル “カンパ・ユーラス” を走行中に剥離アスファルトの溝(後日に確認)落として傷つけてしまった。

 帰宅途中の暗い道だったので、走行中は何にぶつけたか解らなかったが、『カンッ!』 と嫌な音がして、明らかにリアブレーキの感触がおかしくなった。
 明るいトコロで見たら、上写真のように凹みができていた。幸いリムサイドのブレーキが当たる部分には影響がない模様。
 細かい傷は気にしないが、これはさすがに・・・ホイル同様本人もへこんでしまった。

 翌日、ユーラスはタイヤとリムテープを外さないと振れ取りができず、ボックスレンチもいるため(後で解った、特殊工具とばかり思っていた)、そのまま振ったホイルにのって出勤、その日の帰りにシルベスト梅田店にて、ま~ちゃんに調整してもらう。

 残念ながら完治はしなかった。1mmほどの振れが残る。
 ただスポークテンション等はバランスが取れているのでそんなに気にすることはなさそう、
 「まだ十分に使えます」
 とのお言葉をいただき、少し胸をなで下ろす。

 しかしもう4年目、そろそろ新しいホイル貯金を始めた方が良さそうだ。
 現段階で欲しいのは、

 ①カンパ・07ユーラス…また同じのを言われそうだが、フルクラムレーシング1同様のアルミ扁平スポークになり、リムも熔接タイプ。やはり万能タイプではNo.1では無かろうか?カッコイイ。

 ②マビック・キシリウムSL…説明不要の定番ホイル。ESよりSLの方が好み。フリーのラチェットがカチカチとはっきりしている部分は好みではないが、以前にも少し使っていて印象がいい。

 ③イーストン・オリオンII…スポークテンションが高く走行感が軽いので有名。耐久性はどうなのか?回転はメッチャスムーズ。スポークの少ない 『Ascent II』 少し借りてのったことがあるが、坂が軽い!オリオンはメーカーHPに“わずか58gの重量増で大柄でパワフルなライダーにもAscent IIの特性を得られるようにスポークを増やし、剛性を上げました。”と、なんか体重の重いボクには惹かれる。ただし、振れ取りを自分やショップですると保証外になってしまうそうな。

 潰れる前に貯められるかが一番問題だが。

今朝の体重77.4kgなり、まぁチョットずつね・・

クラブシルベストバイク!?2006年04月24日

↑クラブシルベストカラーのカーボンバイク
 本日の通勤時気温ついに12℃、もう少しでウインドブレーカーもイラナイ。(脂肪のアンダーウエアは暖かい)

 上のバイクは、シルベストサイクルの山崎店長が別注で作らしたらしい。誰が買うのかな~?
d_(>o< ) ヨクデキマシタァー!