自転通百景4 ― 2010年09月02日
朝は、「今日こそ!」 と思うが、終業時間すぎるとバテバテでそんな気にならない。
職場の決算も終わり(問題の事務処理はこれからだが…)、はや9月。
秋に変わる前に、ジテツウ風景「夏」の名残りを添付しておく。
8月の初旬に撮ったストック。
(Canon IXY920is)

大和川沿いR25で大阪に入ったところを振り返ると、ちょうど朝陽が昇るところだった。

大和川CRの起点すぐでCRを横切るたった2.2kmの近鉄道明寺線を南へ望む。
左の新大和橋からお馴染みの南河内サイクルライン(石川サイクルロード)が始まる。

夕暮れのコリアンタウン、御幸通商店街はキムチの匂いが漂う。

さっきまで夕暮れだったが、「夜の帳」が降りていった。
【帳】…“とばり”、区切りや遮りの為の上から垂れ下がる布の総称。
夜のとばり を英訳調べると、a veil of darkness となり、veil(仕切り・覆い)だからやはり似たような表現があるんだなぁ。

奈良側から信貴山の夜景。
西の空が明るいのは都心(大阪市街)の明かりか?
しかし、三脚もなしで夜景がシャープに撮れる(サドル等で支えてはいるが)
このコンパクトデジカメはスゴい。
スゴくて満足してたんだけど、、、、、、、、つい、、、イカン、、
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://torachichi.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318712/tb
最近のコメント